シス管系女子 Advent Calendar 2016 10日目へようこそ!
日経Linuxで連載中のシス管系女子のAdvent Calendarがはじまた!とのことで参加表明したサバ管系女子()です。9日目は ナツヨさん の シス管系女子を読むべきなのは誰か? です。
manコマンドはマジ大事…でも内容が英語だと逃げちゃう自分がいる…!英語に逃げないちからがほしい…!あとステキなみんとちゃんイラストが掲載されていますので必読です…!!!
実務で利用しているコマンドの紹介
業務歴数年のサバ管ですが、シス管系女子に掲載されているコマンドのなかで実務で利用しているものを紹介致します!
シス管系女子を読んでいると、いつも使っているLinuxコマンドの意外なオプションや運用に役立つツールを知ることができるので大変参考になります。みんとちゃんと大野先輩の私服マジで可愛い…!
tmux
tmuxは端末を多重化できるソフトウェアです。みんとちゃんは突然の回線切断に涙目になっていましたね…。私もたまにあります…。大切な作業や長時間の処理を行う際は事前にtmuxを通すと、回線の切断が起きても復帰することができます。
私はローカルPCから踏み台サーバを経由して管理対象サーバへ接続し作業しています。
時間の掛かりそうな作業は踏み台サーバでtmuxを起動して作業しています。具体的には、10時間かかるデータ転送や、途中で切れると大惨事になる処理の前には必ずtmuxを起動しています。踏み台サーバでtmuxを起動しておけば、ローカルPCをシャットダウンしても問題ありません。
時間のかかる作業を任せている間に踏み台サーバが停止しないよう祈りながら帰りましょう!w
Vim
Vimの基本的な使い方が掲載されているので、入門におすすめです。Vimはよく聞くけどオライリー本買うのはちょっと…という方に是非読んでほしい…!
ぶっちゃけローカルPCにコピーしてメモ帳で編集した後サーバへうpするって超面倒くさくありませんか?Vimの操作を覚えるとサーバライフが楽しくなります!Vimの操作方法を覚えて目指せサーバでの編集!
lsofコマンド
lsofコマンドはこのポートは誰が使っている?というのを確認できるコマンドです。ApacheとNginxや、FTPとSFTPの共存環境でどのサービスがポートを掴んでいるか確認するのに大変便利です。Nginxが動いていないなと思って以下のコマンドを実行したら、Apacheが80番ポートを掴んでいたということが度々あります。lsofコマンドは他にもたくさん使い方があるので調べてみてね…!
|
|
Cron
Cronは指定した時間や日時にスクリプトを実行してくれるスゴいやつです。
ジョブの登録や編集はcrontabというコマンドを使うのですが、うっかり-rとかやっちゃうとマジでヤバイのでお気をつけください…!
長時間のデータ転送を行うときは、Cronを使ってscpのプロセスを監視してもらいました。scpのプロセスがなくなったらメールで通知させました。10時間かかるはずなのに8時間くらいで終わってたらまずいので…
そういえば cron の設定ガイド にある「”午後 10時だ” joe%ジョー、%%お前の子どもはどこだい?%」って何が元ネタなんだろ?
Cronはクローンて読むの知らなかった…。読み方はクーロン教です。
シス管系女子を読めば黒い画面コワクナイ
真面目な話、シス管系女子はシステム管理者ではなくサーバ管理者へもおすすめできる1冊です!みんとちゃんのようにシステム管理者を任された人にぜひ読んでほしい…!黒い画面なんて怖くない怖くないよ!慣れれば怖くない!さぁ君も明日からSSHしよ…!init 3もしくはmulti-user.targetは友達さ!
本番運用しているサーバたちへの接続は基本リモート(SSH)なので、コマンド操作は覚えて損はないですよ!
本編ではコマンドがキャラクター化されていて、自己紹介と役割を教えてくれます。なので、登場するコマンドがどういった役割をするのかイメージしやすいです。個人的にはcatコマンドが好きです。ネコが好きなので…w
(2016年10月号のみんとちゃんはもしかしてマクロスΔのフレイアちゃんかな?)
ファンアート…?
ペンタブ使いこなせない勢なのでアナログです…ヽ(・ω・)/ズコー