Vim2 Advent Calendar 2017 〜9日目〜

· ☕ 3 min read · ✍️ 靴ひも 伍長

Vim2 Advent Calendar 2017 の 9 🐢

Vim2-Advent-Calendar-2017

こちらは Vim2 Advent Calendar 2017 9日目のエントリです。8日目は @clomaru さんの vimmerに憧れるatomerのためのことを書きます でした。ひゃー皆さん担当日になった直後に投稿されてる…私めっちゃギリギリ☆マンボウ☆チャンスで本当すみません…。

ダリナンダアンタイッタイ

Vim歴約6年だけど未だにhjklの操作がままらないのどうにかしたい靴ひも伍長と申します。どこにでもいるクソイン腐ラエンジニアです。本記事ではdeinとオレオレ.vimrcについて書きます。

Windowsでもdeinでプラグイン管理したい

dein はShougoさんが開発されたVim/Neovimのプラグインマネージャです。家でも会社でも自分のサーバでも大変お世話になっております。暗黒力⚡

動作要件

  • Vim 7.4 or above or NeoVim.
  • “xcopy” command in $PATH (Windows)
  • “git” command in $PATH (if you want to install github or vim.org plugins)

動作要件はREADMEのとおりなのですが、git コマンドの部分を見落としててハマりました。Linux、Macだと大体git入ってるから気づかなかった…。

セットアップ

まず 香り屋さんで配布されている Vim8をダウンロードし展開しておきます。次に Git for Windows をダウンロードしインストールをすすめます。ほとんどNextを押すだけで大丈夫だけど、以下の設定が選択されていることは確認したほうがいいかも。

  • adjusting your path environment
    • use git from the windows command prompt (gitコマンドをコマンドプロンプトで使用できるようにします。)

インストールが完了したらコマンドプロンプトでgitコマンドにパスが通ってるか確認します。

1
2
C:\Users\liliu>where git
C:\Program Files\Git\cmd\git.exe

ちなみにxcopyコマンドはもともとパスが通ってました。やったぜ!

1
2
C:\Users\liliu>where xcopy
C:\Windows\System32\xcopy.exe

_gvimrcを作成

gvimrc にあるとおり、個人設定を _gvimrc に書きます。call dein#add の部分はお好きなプラグインのリポジトリを指定します。

 1
 2
 3
 4
 5
 6
 7
 8
 9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
if &compatible
  set nocompatible
endif

let s:dein_dir = expand('$VIM/.cache/dein')
let s:dein_repo_dir = s:dein_dir . '/repos/github.com/Shougo/dein.vim'

if &runtimepath !~# '/dein.vim'
  if !isdirectory(s:dein_repo_dir)
    execute '!git clone https://github.com/Shougo/dein.vim' s:dein_repo_dir
  endif
  execute 'set runtimepath^=' . s:dein_repo_dir
endif

if dein#load_state(s:dein_dir)
  call dein#begin(s:dein_dir)

  call dein#add('Shougo/dein.vim')
  call dein#add('Shougo/unite.vim')
  call dein#add('Shougo/neocomplete.vim')
  call dein#add('Shougo/neosnippet')
  call dein#add('Shougo/neocomplcache')
  call dein#add('Shougo/neosnippet-snippets')
  call dein#add('Shougo/context_filetype.vim')
  call dein#add('tomasr/molokai')

  call dein#end()
  call dein#save_state()
endif

dein・プラグインのダウンロード&&gvimの起動

_gvimrc を書いたら gvim を起動します。起動することで dein と各種プラグインのダウンロードを行います。なお、起動時に dein リポジトリがクローンされていなかった場合、$VIM/.cache/dein ディレクトリ配下にdeinリポジトリをクローンしてくれます。Hit any key to close this window が表示されたら適当なキーを押します。

dein をクローン
dein をクローン: deinリポジトリをクローンした様子

無事にインストールが終わるとgvimのメイン画面が表示されます。やったぜ!

gvim 起動時の画面
gvim 起動時の画面: 超シンプルです

オレオレ.vimrc

現在自分のサーバちゃんで使っている .vimrc は以下のような感じです。Macとかでも使えるはず。

上記.vimrcを適用すると以下のような感じになります。(2017年12月現在)

適用後の表示
適用後の表示: こんな感じの画面になります

まとめ

Windows にも標準で git コマンドが入ればいいのになぁ。Gist 初めて使ったけど編集履歴残せるしめっちゃいいですね。ここまで読んでくれてありがとう!!!

10日目は @kmszk さんですー!

Share on

靴ひも伍長
WRITTEN BY
靴ひも 伍長
Cloud in'腐'rastructure engineer.